有料DLC「飛行船セット」発売開始から3日。その評判について。
既にwikiのトップページに告知を出しているので、今さら感はありますが、有料DLC「飛行船セット」の発売が開始されました。事前の予告なく、ある日いきなりの発売開始でした。
ソース1:公式ブログ / 『シムシティ』飛行船セット
ソース2:Origin / 『シムシティ』飛行船セット
そこで、ブログの方では、このDLCについての評価をまとめてみます。(7/1ぐらいまで、この記事に順次追記していきます)
まず、事前情報として、このDLCは、日本では1,000円、アメリカで$8.99(約900円)、ドイツ€8.99(1,150円)、イギリス£5.99(約900円)で販売中であり、日本以外の各国は遊園地セットの方が2~3割増しで販売されています(日本のみ同じ値段)。
あと、当サイトの和訳記事は適当(≠適切)です。
・:元発言
→:元発言へのレス という形式で記載
Reddit / New Airship DLC out.
・9ドルって冗談だろ? 1~2ドルの価値しかねえよ。割引セールまで待つにきまってるだろ。
→ 結局買うのかw
・高すぎてビックリ。遊園地セットが10ドルだぞ。ここ4ヵ月でこのゲームに80ドルも使ってる計算だ。高すぎるだろ。EAは本気でこの価格について再考した方が良い。俺はDLC自体は気にしないが、しかし、本体を安くするか、DLCを安くするかはするべきだ。
→ 考え直すのは、EAじゃなくてお前だ。これを買うかどうかって事についてだぞ。
・ああ、こんなゲーム買ってなかったら、こんな恥ずかしい思いをしなくて済んだのに。
・LoL(League of Legends)のDLC価格と比べれば安いもんだろ。
→アホか。本体無料のLoLと比べるな
・僕はシムたちが渋滞から抜け出す手段が手に入るのは歓迎さ。だけど、もっと先にやることがあるんじゃないかな。アホAIのルート選定の仕組みとかさ。DLCは欲しいけど、でもこの糞ゲーのバグを修正するのが先なんじゃないか。
→ マジびっくりなのは、このDLCにもバグがあるってことだな…。多分、バグが全部なおるまで、もう二度と単体のDLCは買わないよ。
・そんなことよりシティーズ・イン・モーション2やろうぜ!
・公式サイトに「飛行船は、近隣の都市に住むシムを自分の地域に空路で輸送できる新しい交通手段なのです。これなら、悩ましい交通問題を解決し、財政に注力できることでしょう。」って書いてあるけど嘘だな。バスと、消防車と、パトカーなんかで十分に交通が破たんするし、だいたい、クズEAは有料DLCで交通緩和しろってのか。
・金は払うから交通バグを修正してくれ。
・交通バグを修正するのにお金をかけるのではなく、そのバグを回避する為の有料DLCを販売する事は、営利団体の行為としては理に適っている。
→ 交通バグを直してもらうためにもDLCを買わなきゃな
・EAマジ厚顔無恥。こんなDLC買う奴がいるのも信じられない。俺たちの大半は、既に$60も払ってるし、発売直後の失敗、都市の小ささ、信じられないほどの量のバグ、その上、常時接続必須のDRM。何なんだ!
・この程度は、事前予約した人には無料で配布すべきものだ。
→EAがそんなことする訳ない。
・更に礼拝堂DLCが来るんだろ? シムシティ4は、はじめから礼拝堂と小さな遊園地があったんだけどな…
・農業DLCの為なら$9.99ぐらい払ってもいいけどな。
公式フォーラム / [Airship DLC] Concerns about this games direction
€10は、多くの人にとっては大した金額ではない、ということを私は知っているし、私自身もそうだと思っている。今までは、€10程度を、私の可処分所得から出す事はさして問題だと思っていなかったが、この飛行船DLCに関しては、ある卑劣な言葉が導きだされる。
Pay-To-Win(勝つために払う)
少なくとも遊園地セットの発売ぐらいまでは、この事について考えた事がなかった。しかし今は、考えざるを得ない。観光というランキングはないので、今までの都市セット、遊園地セットはまだよかった。しかし今度の飛行船セットは公共交通に影響があり、特にカジノに大きなメリットがあるだろう。有料DLC自体は否定しないが、ランキングに影響する物を、もし出すとするなら、無料で出すべきだと思う。
まあ、それもこれも、観光客や労働者に関するバグが完全に消えなければ、DLCを入れた所で違いが明確になる事はないのだが。
SimCity公式チャンネル(Youtube) / SimCity Airships Set Overview

公式動画でこのsage投稿数。

(シムシティは死んだ…、EAはシムシティもMaxisも殺してしまった…)
「EAが悪い、Maxisは悪くない」という論調は、今でもかなり見かけますが、個人的には、このバグの山をどうにもできないMaxisもちょっとなあ…という思いを抱いています。
シムシティ(2013)攻略情報wiki 掲示板
39.名無し - 13/06/26 17:05:05 - ID:jJUtOlgvbA
飛行船買ってみたので、とりあえずここへ投下します。
元々作ってた街(旅客駅、ターミナル有り。片方はフェリー、空港あり)
・ 飛行スケジュールは2時間ぐらい(発着に30分かかるので、実際の飛行時間は1時間ぐらい)
・ 施設で働くシムは6~19人を確認。飛行船の乗員は400名、奥行きがゴミ処理場ぐらい、横幅がSFカジノより若干長い)
・ 文化施設があると、撮影用の飛行船が飛んでくる
・ 拡張モジュール追加で労働者がやって来る、はずなんですけど、来ません…。
(モジュールはほぼマップの端から端の距離でも関係なく置けるけど、おいたモジュールに人が出入りしない。労働者が来れば変わるかも?)
ぶっちゃけ、フェリーより処理能力が劣るけど、フェリーより置きやすい、陸上施設って感じしかしません。
あとは、公園のSSとSSSに気球公園が二種追加。
この前の発売記念公園とギミックは同じで、飛ぶ気球や見た目が違うぐらいですね。
交通手段を絞れば、もう少し何かあるのかもですが、現状は、まぁ…。
買って損したかなぁとか思っちゃう内容でした(;´д⊂)
気球の見た目はいいですから、ノンビリ眺めるには良いですけどね。
あと、これと関係ないですけど、音バグ、5.0から酷くなってません?
日常BGMのまま、隕石が落ちてきて、飛行船施設が破壊されました…。
画面切り替えたりしてると、SE消失とかよく起きてます。
40. esopla - 13/06/26 22:01:02
>>39
情報ありがとうございます。
一日あたりの輸送量は2000人~3000人といったところでしょうか。いっぱい設置すればいいじゃない、と思ったら、都市に一個しか設置できない仕様なんですね。観光特化都市の足しにぐらいはなるんですかね。それにしても半端な輸送量な気がしますが。
私も買うだけ買ってみましたが、土日にでもいじくりまわしてみたいと思います。全然さわってないのにこんな事を言うのもなんですが、正直1000円は高いですよね。いいとこ200円ぐらいかなと思いますよ。遊園地セットも適正価格は300円ぐらいじゃないのかな…。
ちなみに、世界中で遊園地セットと飛行船セットが同じ定価なのは日本だけみたいです(飛行船セットの方が2割ぐらい安い)
41.名無し - 13/06/26 22:08:38 - ID:RypA29YfoQ
発売されて4ヶ月弱・・・
運営は小遣い稼ぎばっかりにかまけてバグは完全放置
むしろ悪化の一途を辿っている・・・
もう、このシムシティダメなんじゃないだろうか・・・
42.名無し - 13/06/27 17:14:09 - ID:9MkJYZEYkQ
川無しMapで観光都市やるためのフェリー代替品かと
しかし正直これは高い。タダでも良いくらいだ。
遊園地DLCが早速割引販売されている事からして、そう遠くない将来、有料DLCおまとめパック500円とか出そうですよね…。
ソース1:公式ブログ / 『シムシティ』飛行船セット
ソース2:Origin / 『シムシティ』飛行船セット
そこで、ブログの方では、このDLCについての評価をまとめてみます。(7/1ぐらいまで、この記事に順次追記していきます)
まず、事前情報として、このDLCは、日本では1,000円、アメリカで$8.99(約900円)、ドイツ€8.99(1,150円)、イギリス£5.99(約900円)で販売中であり、日本以外の各国は遊園地セットの方が2~3割増しで販売されています(日本のみ同じ値段)。
あと、当サイトの和訳記事は適当(≠適切)です。
スポンサードリンク
・:元発言
→:元発言へのレス という形式で記載
Reddit / New Airship DLC out.
・9ドルって冗談だろ? 1~2ドルの価値しかねえよ。割引セールまで待つにきまってるだろ。
→ 結局買うのかw
・高すぎてビックリ。遊園地セットが10ドルだぞ。ここ4ヵ月でこのゲームに80ドルも使ってる計算だ。高すぎるだろ。EAは本気でこの価格について再考した方が良い。俺はDLC自体は気にしないが、しかし、本体を安くするか、DLCを安くするかはするべきだ。
→ 考え直すのは、EAじゃなくてお前だ。これを買うかどうかって事についてだぞ。
・ああ、こんなゲーム買ってなかったら、こんな恥ずかしい思いをしなくて済んだのに。
・LoL(League of Legends)のDLC価格と比べれば安いもんだろ。
→アホか。本体無料のLoLと比べるな
・僕はシムたちが渋滞から抜け出す手段が手に入るのは歓迎さ。だけど、もっと先にやることがあるんじゃないかな。アホAIのルート選定の仕組みとかさ。DLCは欲しいけど、でもこの糞ゲーのバグを修正するのが先なんじゃないか。
→ マジびっくりなのは、このDLCにもバグがあるってことだな…。多分、バグが全部なおるまで、もう二度と単体のDLCは買わないよ。
・そんなことよりシティーズ・イン・モーション2やろうぜ!
・公式サイトに「飛行船は、近隣の都市に住むシムを自分の地域に空路で輸送できる新しい交通手段なのです。これなら、悩ましい交通問題を解決し、財政に注力できることでしょう。」って書いてあるけど嘘だな。バスと、消防車と、パトカーなんかで十分に交通が破たんするし、だいたい、クズEAは有料DLCで交通緩和しろってのか。
・金は払うから交通バグを修正してくれ。
・交通バグを修正するのにお金をかけるのではなく、そのバグを回避する為の有料DLCを販売する事は、営利団体の行為としては理に適っている。
→ 交通バグを直してもらうためにもDLCを買わなきゃな
・EAマジ厚顔無恥。こんなDLC買う奴がいるのも信じられない。俺たちの大半は、既に$60も払ってるし、発売直後の失敗、都市の小ささ、信じられないほどの量のバグ、その上、常時接続必須のDRM。何なんだ!
・この程度は、事前予約した人には無料で配布すべきものだ。
→EAがそんなことする訳ない。
・更に礼拝堂DLCが来るんだろ? シムシティ4は、はじめから礼拝堂と小さな遊園地があったんだけどな…
・農業DLCの為なら$9.99ぐらい払ってもいいけどな。
公式フォーラム / [Airship DLC] Concerns about this games direction
€10は、多くの人にとっては大した金額ではない、ということを私は知っているし、私自身もそうだと思っている。今までは、€10程度を、私の可処分所得から出す事はさして問題だと思っていなかったが、この飛行船DLCに関しては、ある卑劣な言葉が導きだされる。
Pay-To-Win(勝つために払う)
少なくとも遊園地セットの発売ぐらいまでは、この事について考えた事がなかった。しかし今は、考えざるを得ない。観光というランキングはないので、今までの都市セット、遊園地セットはまだよかった。しかし今度の飛行船セットは公共交通に影響があり、特にカジノに大きなメリットがあるだろう。有料DLC自体は否定しないが、ランキングに影響する物を、もし出すとするなら、無料で出すべきだと思う。
まあ、それもこれも、観光客や労働者に関するバグが完全に消えなければ、DLCを入れた所で違いが明確になる事はないのだが。
SimCity公式チャンネル(Youtube) / SimCity Airships Set Overview

公式動画でこのsage投稿数。

(シムシティは死んだ…、EAはシムシティもMaxisも殺してしまった…)
「EAが悪い、Maxisは悪くない」という論調は、今でもかなり見かけますが、個人的には、このバグの山をどうにもできないMaxisもちょっとなあ…という思いを抱いています。
シムシティ(2013)攻略情報wiki 掲示板
39.名無し - 13/06/26 17:05:05 - ID:jJUtOlgvbA
飛行船買ってみたので、とりあえずここへ投下します。
元々作ってた街(旅客駅、ターミナル有り。片方はフェリー、空港あり)
・ 飛行スケジュールは2時間ぐらい(発着に30分かかるので、実際の飛行時間は1時間ぐらい)
・ 施設で働くシムは6~19人を確認。飛行船の乗員は400名、奥行きがゴミ処理場ぐらい、横幅がSFカジノより若干長い)
・ 文化施設があると、撮影用の飛行船が飛んでくる
・ 拡張モジュール追加で労働者がやって来る、はずなんですけど、来ません…。
(モジュールはほぼマップの端から端の距離でも関係なく置けるけど、おいたモジュールに人が出入りしない。労働者が来れば変わるかも?)
ぶっちゃけ、フェリーより処理能力が劣るけど、フェリーより置きやすい、陸上施設って感じしかしません。
あとは、公園のSSとSSSに気球公園が二種追加。
この前の発売記念公園とギミックは同じで、飛ぶ気球や見た目が違うぐらいですね。
交通手段を絞れば、もう少し何かあるのかもですが、現状は、まぁ…。
買って損したかなぁとか思っちゃう内容でした(;´д⊂)
気球の見た目はいいですから、ノンビリ眺めるには良いですけどね。
あと、これと関係ないですけど、音バグ、5.0から酷くなってません?
日常BGMのまま、隕石が落ちてきて、飛行船施設が破壊されました…。
画面切り替えたりしてると、SE消失とかよく起きてます。
40. esopla - 13/06/26 22:01:02
>>39
情報ありがとうございます。
一日あたりの輸送量は2000人~3000人といったところでしょうか。いっぱい設置すればいいじゃない、と思ったら、都市に一個しか設置できない仕様なんですね。観光特化都市の足しにぐらいはなるんですかね。それにしても半端な輸送量な気がしますが。
私も買うだけ買ってみましたが、土日にでもいじくりまわしてみたいと思います。全然さわってないのにこんな事を言うのもなんですが、正直1000円は高いですよね。いいとこ200円ぐらいかなと思いますよ。遊園地セットも適正価格は300円ぐらいじゃないのかな…。
ちなみに、世界中で遊園地セットと飛行船セットが同じ定価なのは日本だけみたいです(飛行船セットの方が2割ぐらい安い)
41.名無し - 13/06/26 22:08:38 - ID:RypA29YfoQ
発売されて4ヶ月弱・・・
運営は小遣い稼ぎばっかりにかまけてバグは完全放置
むしろ悪化の一途を辿っている・・・
もう、このシムシティダメなんじゃないだろうか・・・
42.名無し - 13/06/27 17:14:09 - ID:9MkJYZEYkQ
川無しMapで観光都市やるためのフェリー代替品かと
しかし正直これは高い。タダでも良いくらいだ。
遊園地DLCが早速割引販売されている事からして、そう遠くない将来、有料DLCおまとめパック500円とか出そうですよね…。
コメント
Re: タイトルなし
その通りですね。多分プレイヤーの考える「完成」は、相当先にあると思うんですが、それでもイヤータイトルみたいにしてシムシティ2016ぐらいで完成してくれればそれでもいいような気がしてきてます。思考が完全に信者です。
コメントの投稿
トラックバック
http://simcity2013.blog.fc2.com/tb.php/259-238f0425
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)
プロスポーツでよくある、「監督が悪い、選手は悪くない」みたいな。
結局は両方悪かったりしますけどね。
スポーツの世界だと、こういう時は監督を取っ替えますが、
(選手を全取っ替えなんて、コスト的にムリなので)
シムシティは現状、粘り強く対応してくれ、というしかないでしょうか。